芽室仏教会(東光寺、法運寺、宝照寺、照覚寺、実勝寺、鳳恵寺、願恵寺、大船寺、大統寺、広證寺)の協力により、有無縁仏を弔うために供養法要を行なっています。
場所 | (1)芽室霊園「供養塔(観音像)」(芽室町芽室南4線)
(2)芽室町斎場(芽室町上伏古10線8) |
---|---|
参詣依頼範囲 | 芽室仏教会、芽室町長、芽室町議会議長、厚生常任委員(芽室町議会員)、芽室町住民生活課長、芽室町保健福祉課長、芽室町社協役員 |
協力 | めむろシニアワークセンター(雨天時テントの設営) |
※全て順不同・敬称略
講演会や映画上映会、ボランティア功績者の表彰などを行うことにより、福祉にふれる機会を提供し、もって地域福祉活動に対する意識の向上を目的に、隔年で開催します。
平成27年度は、昨年度より成年後見推進事業がスタートし、市民後見人養成研修が実施され、法人後見が始まる年になりましたので、町民と福祉関係者が一堂に会し、認知症高齢者や障がいのある方々の権利が侵害されないように権利擁護や成年後見制に関しての理解をより深めるための機会として、講談師の神田織音さんと司法書士の遠藤豊和さんをお招きし、「成年後見講談」を実施しました。